2019年1月3日動画制作 7670

音楽配信サービスのおすすめ人気ランキング

音楽好きにとって欠かせないツールとなりつつある、定額制音楽配信サービス。「Apple Music」や「Spotify」、「AWA」などの定番サービスに加え、K-POPが豊富な「KKBOX」やレコチョクが提供する「RecMusic」など、さまざまな特色ある定額制音楽配信アプリがあり、一体どれを使えばよいか迷っている方も多いと思います。 今回は 雑誌やネットでランキング上位の定額制音楽配信サービス15商品を徹底的に調査して、最もおすすめの定額制音楽配信サービス を決定したいと思います。 比較検証は以下の3点について行いました。 レコメンド機能 プレイリストの面白さ アプリの使いやすさ 果たしてどの商品が最良の定額制音楽配信サービスなのでしょうか? 定額制音楽配信サービスの選び方のポイントもご説明 […]

2018年12月12日音楽配信サービス 7070

【2021最新】音楽ストリーミングサービスどれにする?人気

サブスク音楽配信サービスとは、 定額の月額料金を支払えば、様々なアーティストの楽曲を際限なく聴くことができる非常にお得なサービスです 。ここ数年、耳にすることが多くなった『サブスク(サブスクリプション)』というサービスになります。 ICT総研による音楽ストリーミングサービスの利用動向に関する調査では 2018年末の利用者1,980万人から、2021年末には2,370万人まで拡大していくと予想されています 。 購入とはなにが違う? iTunes Storeなどで楽曲を購入(ダウンロード)した際は、その後も追加料金など発生せずに、自身で好きなデバイスに移して何時までも楽しむことができます。一方、サブスク音楽配信サービスは「 そのサービスを利用している期間のみ、何時でも何度でも聴ける 」というもの […]

2018年11月30日音楽制作 6570

Amazon Echoで変わった日常|Alexaは賢くて優秀なアシスタント

iPhoneなら「Hey, Siri!」、Androidなら「OK, Google」と呼びかけるだけで、Web検索や音楽再生、電話もかけられる音声コントロール。これは、音声を認識し、それに対応した処理を行うAIアシスタント技術によりできることの一部です。 そして、その機能をスピーカーに詰め込んだのが「スマートスピーカー」。スマホが手元になくても、今日の天気や最新のニュース、ちょっとした調べ物ができるため、非常に便利なアイテムです。 現在国内では、Googleの「Google Home」、Amazonの「Amazon Echo」、LINEの「Clova WAVE」を購入可能。その中から、Amazon Echoを選んだわたしの使い方をご紹介します。 そうは言ってもセットアップにはスマホが必要 A […]

2018年11月30日音楽制作 5860

YouTube PremiumとYouTube Musicの違いって?

YouTube Premiumの特徴と費用 YouTube Premiumは、YouTubeの月額制有料サービスのひとつです。有料プランの最上位で、YouTube Music PremiumやGoogle Play Musicなど、Googleの音楽系有料サービスがすべて利用できます。  YouTube Premiumの特徴 YouTube Premiumでは、YouTubeよりもここが使いやすくなっています。   広告なし YouTubeで動画を見ていると定期的に広告が流れますが、YouTube Premiumユーザーには広告が出ません。ヘビーユーザーにはとても快適になります。   オフライン再生 動画をスマホにダウンロードして、あとで見ることが可能です。Wi […]

2018年11月30日音楽制作 6420

【音楽アプリ】サブスク音楽配信サービスの比較と選び方

サブスク音楽配信サービス、どれを選ぶ? 流行の音楽や話題のミュージックビデオは、サブスクリプション(定額制)の音楽配信サービスを利用して自宅で楽しむ方も多くなってきました。 とはいっても、たくさんのサービスがあってどれを選ぶか迷ってしまいますよね。ここでは、サブスク音楽配信サービスのそれぞれの特徴や選ぶポイントをまとめてご紹介します。 サブスク音楽配信サービス7つの特徴をみてみよう どのサブスク音楽配信サービスも、さまざまなジャンルを取りそろえ、魅力的な機能を備えています。サービスごとに料金体系も違いますので、違いがわかると自分にぴったりのサービスを選びやすくなります。 ここでは、代表的な音楽配信サービスを7つピックアップしましたので、それぞれの特徴や選ぶポイントをチェックしてみましょう。 […]

2018年11月7日音楽制作 6770

あなたにピッタリなAIスピーカーはどれ?

もっともブレイクする商品といわれているAIスピーカーとは? 昨年(2017年)はAmazon、Google、LINEなど各社からAIスピーカーが発売され大きな話題となりました。 単純に音楽を楽しむだけではなく、天気やニュース、ラジオ、レシピなどさまざまなことをハンズフリーで調べたり、聞いたりすることができるAIスピーカーは、日経トレンディが選出する「2018年ヒット予測ベスト20」でも1位になるなど、今後さらなるブームを起こしそうな予感を秘めた商品です。 そこで今回は現在、 日本で購入可能なAmazon、Google、LINEの3社から発売されているそれぞれのAIスピーカーができること、できないことなど機能を徹底比較 します。 AIスピーカーを試してみたいけど、どれを買えばよいのかわからない […]

2018年11月7日音楽配信サービス 6060

LINE MUSICを解説|他の音楽配信サービスとの違い

5,900万以上もの楽曲を無制限で聴くことができるアプリ『LINE MUSIC』。 聴き放題アプリとしては圧倒的な楽曲数を誇るため、前々から使っている人、あるいは気になっていた人も多いのではないでしょうか。LINEの関連サービスということで、BGMをLINEの着信音に設定できるなどの魅力もあります。 本記事ではそんな『LINE MUSIC』についてご紹介。 基本的な特徴と機能のほか、他の音楽ストリーミングサービスとも簡単に比較。LINE MUSICにはどのような魅力があるのか、順を追って見ていきましょう。 『LINE MUSIC』とは 『LINE MUSIC』は文字どおり、LINEが提供している定額制のストリーミング型音楽配信サービス──いわゆる「聴き放題アプリ」に分類されるものです。 利用 […]

2018年11月7日動画制作 5340

Amazon Pay(アマゾンペイ)の使い方

Amazon Payとは? Amazon Pay は、Amazonを経由して、いろいろなショッピングサイトで簡単に買い物をするサービスです。以前はAmazonペイメントという名前でしたが、Amazon Payという名前に変わりました。 Amazon Payは、ソーシャルログインシステムの1つです。Amazon Payに対応しているショッピングサイトなら、Amazonのアカウントでログインし、登録してある配送先とクレジットカードの情報を使って買い物ができます。  Amazonアカウントがあれば使える Amazon Payという名前のとおり、Amazonのアカウントで使えるサービスです。プライム会員である必要はありません。  簡単・安全に使える 配送先やクレジットカード情報な […]

2018年11月7日音楽 6080

Amazon MusicとApple Music

ネットに接続できれば、音楽が聴き放題となる音楽定額配信(サブスクリプション)サービス。サービスの種類が増える中で「どれが自分に合うサービスなのか」はよく調べて考えたいものですよね。 そこで今回は、皆さんにとって身近な存在であるAppleとAmazon、それぞれが提供しているの2つのサービスをピックアップ。「Apple Music」と「Amazon Music」を実際に使って、特徴やできること確認してみました。 ぜひ音楽定額配信サービスを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。 Apple Musicとは?サービスの特徴 Apple Musicはご存知、人気スマホ「iPhone」などを展開するAppleが提供する音楽定額配信サービス。 サービス利用にあたってはAppleサービスを使うためのアカウント […]

2018年11月7日動画制作 5340

Amazonプライム会員にはどんなメリットがある?

Amazonの有料会員サービス「Amazonプライム」。 普段からAmazonを頻繁に利用している方の中には、「すでに登録してるよ!」という人も多いのではないでしょうか。 しかし一方では、「ショッピングサイトの有料会員って、そんなにお得……?」と疑問に感じている方もいらっしゃるかもしれません。 会員料金は決して安くはありませんし、よっぽどのヘビーユーザーでないとメリットがないのではないか、と。 本記事では、そんな「Amazonプライム会員」のメリットを紹介。 盛りだくさんの会員特典の中から、注目のサービスをピックアップしました。会員登録を悩んでいる方の参考になりましたら幸いです。 「Amazonプライム」とは? Amazonプライムは、Amazonの有料会員サービス。 料金は、年間プランが4 […]

動画や音楽を再生するには、データをすべてダウンロードする必要があると思いますよね。1時間のテレビを観るために、ダウンロードに30分以上かかるとしたら、視聴する気は起きませんね。 いま主流になっている「ストリーミング」は、データをダウンロードしながら再生ができる技術です。しかも、ストリーミングで配信されるデータは、一般的に端末に保存されないため、スマートフォンなどの容量が少ない機器で楽しむときはありがたい仕組みです。 そんなストリーミングを使ったサービスが、ますます増えています。これらを利用すれば、24時間いつでも音楽が楽しめたり、見逃したテレビ番組も期間内であれば、お金をかけずにいつでも見直すことができるのです。 具体的にどんな映像や音楽の配信サービスがあるのか、ご紹介します。 世界的に注目の音楽配信サービス「Spotify(スポティファイ)」 「Spotify(スポティファイ)」 は、世界最大級の音楽配信サービスです。2008年にスタートし、利用者数は世界で1億人を超える大ヒットのサービスです。日本の上陸は2016年9月からと最近で、サービスが開始した際は注目されました。 無料と有料プラン(無料版では広告が入り、聴ける楽曲数や音質制限がある)があり、ユーザーは4,000万曲以上を聴くことできます。Spotifyは「海賊版撲滅」を掲げており、アーティストにはロイヤリティを支払っているので、安心して聴けるのも魅力。Spotifyの特徴は、豊富なプレイリストと過去に聴いた音楽を元に新しい楽曲をお勧めしてくれる機能がある点でしょう。 アプリのダウンロードはコチラから  Android版 iOS版 日本のラジオが高音質で聴ける「Radiko」 「Radiko(ラジコ)」はインターネット上で聴けるラジオ放送サービスです。放送されているコンテンツはラジオと全く同じです。 パソコン、スマートフォンがあれば、いつでも好きなときにラジオを聴くことができます。基本的には住んでいる地域の放送しか聴けませんが、月額350円(税別)のプレミアム会員になれば、日本中のラジオをチェックすることができます。これは、ラジオではできないうれしいサービスです! そして最近Radikoに新しい機能が追加されました。それは「タイムフリー」サービス。 Radikoは一般的なラジオと一緒で、生放送で音声が流れていますが、この機能を利用すれば、過去1週間以内に放送された番組を後から聴くことができます。深夜に流れているあの人気番組を、お昼に楽しむこともでき、ますますラジオの楽しみが広がります。 アプリのダウンロードはコチラから  Android版 iOS版 いつでもどこでもドラマやバラエティが視聴可能「TVer」 「TVer(ティーバー)」は日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビが共同で立ち上げた、テレビ番組の配信サービスです。番組放映後から1週間程公開されています。放映中に広告が入りますが、ユーザー登録などせずに、無料で視聴することができます。 TVerの魅力はそのコンテンツの数とクオリティです。パソコンはもちろん、スマートフォン用の専用アプリも出ているので、通勤や通学、コタツやトイレの中でもドラマやバラエティを楽しむことができます。 アプリのダウンロードはコチラから  Android版 iOS版 世界で愛されている動画配信サービス「YouTube」 さて、最後に紹介するのは「YouTube」。もはや説明不要のサービスですが、最近ではYouTuberがアップするオリジナル動画も多数あり、YouTubeでしか見られないコンテンツも増えています。 コンテンツの数とそれらを検索する能力はピカイチ。無料で動画や音楽を楽しみたいなら外せないサービスですね。 アプリのダウンロードはこちらから  Android版 iOS版 配信サービスで気になるパケット代を節約 動画や音楽の配信サービスを、スマートフォンで利用する際に注意しないといけないのは、パケット代です。特に格安SIMで少ないデータ通信量のプランを使っているユーザーであれば、すぐに上限まで達してしまいます。Wi-Fiを使う環境があれば、そちらを使えば良いのですが、そうでない人はなかなか気軽に楽しめません。 コース変更やオプションで使えるパケット容量を増やすのも手ですが、もしBIGLOBEモバイルのユーザーであれば「エンタメフリー・オプション」をチェックしてみましょう。 スマホなら「ストリーミング」で動画見放題!音楽聴き放題
2018年11月7日音楽 3990

LINE Pay銀行振込サービスの手順

LINE Payの銀行振り込み機能について LINEユーザー同士での送金や割り勘ができるLINE Payは、その利便性のよさから利用者がどんどん増えています。 そんなLINE Payに、いよいよ銀行振り込み機能が追加されました!しかも、相手の銀行口座情報が分からなくても、相手の名前と電話番号かEメールアドレスのどちらかが分かれば残高を相手の銀行口座に直接振込むことができるため非常に便利。 今回は、LINE Payで銀行振り込みする方法などについてご紹介します。LINE Payの銀行振り込み機能を使えば、毎日の生活がとても便利になりますよ!  LINE Pay銀行振り込み機能のポイント 改めて、LINE Payの銀行振込機能とはLINE Payの残高を銀行口座に振り込める機能です。 […]

Go top
Translate »